疲労回復、筋肉痛改善、肩こり・腰痛解消(RYO整体院)

疲労回復ドットコム・・・・疲労回復、筋肉痛改善、肩こり・腰痛解消を目的とした、奈良市のRYO整体院のホームページ(ブログ仕様)

イベント

晴天の下、お花見ハイキング開催しました!

「第4回ハイキング・佐保川と郡山城跡のお花見ハイキング!」開催しました。とっても良いお天気で風も穏やかでした。そしてなんといっても桜が満開!明日になれば散ってしまうのではないかと思えるくらい、おそらく今日が見頃のラストだったのではないかと思います。爽やかな風に桜吹雪が時おり綺麗に舞っていました。
佐保川の桜 20180402
佐保川の桜

郡山城跡の桜 20180402
大和郡山城跡の桜

金魚ボックス 20180402
金魚ボックス

今回は急きょ、金魚ボックスを見に行きました。コースに入れてなかったのですが、参加者のほとんどが見たことないと言われたので少し遠回りしました。これで金魚ボックスは見納めです。来週には撤去が決まっています。残念ですね。

次回ハイキングは10月頃に予定しています。さて、どこ行こうかな~・・・。
=======================
~ひとりひとりに真心を込めて~
RYO整体院
TEL.0742-44-8667
奈良市南登美ケ丘14-12-105号
=======================

第4回ハイキング・佐保川と郡山城跡のお花見ハイキング! 開催します

満開の桜を楽しみに、佐保川と大和郡山城跡へハイキングに行きます。お天気もバッチリ、暑いくらいだと思います。汗と日焼け対策も必要そうですね。

①【イベント名】
第4回ハイキング・佐保川と郡山城跡のお花見ハイキング!

②【開催日】2018年4月2日(月)
 ●最終集合場所:近鉄・新大宮駅(南出口)
 ●受付:午前9:36~揃い次第スタートします。

③【コース】ほとんど平坦なアスファルトで坂はありません
 近鉄新大宮駅→佐保川→平城京西市船着場跡→外堀緑地→紺屋川→大和郡山城跡(お弁当)→近鉄郡山駅

④【距離】約8km

20180402 ハイキング佐保川~郡山城跡

=======================
~ひとりひとりに真心を込めて~
RYO整体院
TEL.0742-44-8667
奈良市南登美ケ丘14-12-105号
=======================

第4回ハイキング・佐保川と郡山城跡のお花見ハイキング!

佐保川と大和郡山城跡はどちらも桜の名所です。満開の桜と晴天をお祈りください。ほとんど平坦でアスファルトで歩きやすく、初心者でも気軽に参加できます。一日中、お花いっぱい見ながら楽しめるイベントです。

①【イベント名】
第4回ハイキング・佐保川と郡山城跡のお花見ハイキング!

②【開催日】2018年4月2日(月)
 ●最終集合場所:近鉄・新大宮駅(南出口)
 ●受付:午前9:36~揃い次第スタートします。

③【コース】ほとんど平坦なアスファルトで坂はありません
 近鉄新大宮駅→佐保川→平城京西市船着場跡→外堀緑地→紺屋川→大和郡山城跡(お弁当)→近鉄郡山駅

④【距離】約8km

⑤【参加費】おひとり2000円(傷害保険料、お弁当+お茶代を含みます。当日ご持参ください。)

⑥【ランチ】郡山城跡でお弁当とお茶をお配りします。(外でお弁当を食べますので、敷物があると便利です。)

⑦【雨天決行】荒天の場合のみ中止します。ブログ、フェイスブックにて掲載

⑧【参加申し込み方法】
 1、電話で申し込み
 2、メールで申し込み
 3、案内チラシの下部分を切り取ってあらかじめRYO整体院へ提出
 4、参加申し込み専用フォームから申し込み(代理入力可)
定員は決めていませんが、だいたい20名くらいまでで考えています。人数が多くなりましたら締め切ります。 

案内チラシ、クリックで拡大します。
20180402 ハイキング佐保川~郡山城跡

=======================
~ひとりひとりに真心を込めて~
RYO整体院
TEL.0742-44-8667
奈良市南登美ケ丘14-12-105号
=======================

「竜田川の紅葉ハイキングへ行こう!」開催しました。

2017,11,20(月)「竜田川の紅葉ハイキングへ行こう!」開催しました。
朝起きた時は曇り空。
予報通りかな、という感じで駅へ向かい電車に乗りました。
信貴山下駅に到着して改札出た途端、雨です。
「きっとすぐやむよ」とみんなが口々に言っていたのに反して、
ず~っと雨。
途中では本降りになる時間もあり、
さらにお昼を過ぎてから気温が下がったようで寒さも増しました。
それでもお喋りは楽しいし、ランチはおいしかった。
一番の目的の紅葉は、まだ早かった。
残念。
でも関係ないね。
みんな笑顔で記念撮影!
心は晴れ晴れ、清々しい気持ちでした。
靴の中までずぶ濡れになったけど。
次は春に開催予定です。
どこ行こうかな~?

竜田川ハイキング2017

DATA
距離:11km
トータル時間:4時間10分(内、ランチ51分含む)
信貴山下駅→龍田大社→達磨寺→ランチ(かごの屋)→大和川→竜田川→竜田川駅
=======================
~ひとりひとりに真心を込めて~
RYO整体院
TEL.0742-44-8667
奈良市南登美ケ丘14-12-105号
=======================

11/20(月)ハイキング行きます

2017,11,20(月)「竜田川の紅葉ハイキングへ行こう!」開催します。
お天気は曇り予報ですが、雨さえ降らなければ大丈夫。
先週下見に行った時は紅葉にはまだ早かったけど、きっと赤くなってくれているはず!
=======================
~ひとりひとりに真心を込めて~
RYO整体院
TEL.0742-44-8667
奈良市南登美ケ丘14-12-105号
=======================
RYO整体院ロゴー小


(りょう・せいたいいん)
RYO整体院
TEL.0742-44-8667


奈良市南登美ヶ丘14-12
グリーンヒル学園前105号

ご予約はもちろん、
ご質問やご相談も、
メールでお応えします。

ご質問・ご相談はPCへ
2525kenkou★gmail.com
★を@に入れ替えてね
ご予約はお電話にて。

アクセス(地図で場所確認)

facebookはじめました

リンク

ロゴ enjoyrun
整体師に学ぶ~
マラソンによる
筋肉痛改善方法と、
フル完走ノウハウ

奈良マラソンを走ろう バナーロゴ
奈良マラソンを走ろう!

TOPページへ戻る
  • ライブドアブログ